おはようございます輸入車専門店グロースです<(_ _)>
定休日明け
グロースは元気に営業開始です( ̄^ ̄)ゞ
ところで皆さんは「仕事に着ていく服」は決まっていますか?
制服や作業服が支給さている会社もあると思いますが、それでも中に着るシャツなどは自前ですよね?
私の話しになるんですが、毎日「仕事に着ていく服」は決めています
ポロシャツとズボンは全く同じ物を何着か洗い替えで持っていて、今時期であれば これに仕事用のカーディガンと通勤用のアウターに仕事用の靴
そしてこれらを休日に着る事は絶対にありません
これには理由があって
「余計なことで迷いたくない」と「仕事モード」
です
毎朝 仕事に着ていく服が決まっていれば迷わなくていいし時間の短縮にもなります
そして仕事用の服を着れば「今日も頑張るぞ!」とONモードに( •̀ᄇ• ́)ﻭ✧
ちなみに「明日はどうしても違う服を着なくてはならない」という仕事の時は、前日に用意をして朝はそれを着るだけで迷わなくていいようにしています
「人生は選択の連続である」
シェイクスピアの名言として有名な言葉です
ケンブリッジ大学のバーバラ・サハキアン教授の研究によると、人は1日に最大35,000回の決断をしているそうです。
なんだかピンとこない数字ですが、要は1日にたくさん決断しているという事ですね
そして身体を動かし続けていると疲労するのと同じように、決断を続けていると脳が疲労し、徐々に決断の質が低下していきます
この現象が「決断疲れ」です
よくスーパーやコンビニのレジ近くに割引商品やチョコレートなど買い易い商品が置いてあるのは、買い物で「決断疲れ」したお客さんが衝動買いするのを狙っています
普段の仕事でも同じで朝からたくさんの決断をしていたら、肝心な時に「決断疲れ」をしていて、ベストな決断が出来なくなってしまうかもしれません
まずは小さな「Myルール」をたくさん作って(こういう時にはこうする的な)少しでも決断を減らす事を心掛けるといいかもしれませんね
準備運動に気合を入れすぎて、本番で息が上がってしまっては本末転倒ですから 笑
という輸入車とは全く関係ない話しでしたが・・・
お手頃価格の輸入中古車のことならグロースにお任せ下さい☆*:.
それでは今週も宜しくお願いいたします
( ´ ▽ ` )ノ