おはようございます輸入車専門店グロースです<(_ _)>

 

 

今朝は「パーキングブレーキ」について少しお話をしたいと思います

 

 

最近は電動式のものが増えてきましたが 皆さんはクルマを駐車した時にパーキングブレーキを使いますか?

マニュアル車ならともかくオートマ車だと使わない方が圧倒的に多いと思います

私も普段は使いませんが「駐車場所」によってはパーキングブレーキを使います

それは「坂道に停めるとき」です

 

坂道にクルマを停め「Pレンジ」に入れてブレーキを離したときに ガックン となった経験は皆さんあると思います

実はこれ ものすごく「ミッション」に良くないんです

 

オートマチックは「Pレンジ」に入れるとミッション内部を機械的にロックさせる仕組みになっています

ただこのロックさせる場所が決まっています

 

坂道でクルマを停めてPレンジに入れたとき ミッション内部のギアロックが爪のかかる場所ではなかった場合には 車が少し下がることによってミッション内部のギアが回転し ロックするくぼみまで到達するとカチャっとロックします

これが ガックン の原因ですね

 

そして停車中は坂道で下がろうとするクルマをミッション内部の小さなギアだけが支えているわけです

 

 

 

 

 

これはSNSの動画なんですが

ボートを川に下ろそうとしていたら急にクルマごと動き出しザッパーン。。。

なんとも悲惨な動画です

おそらくミッションのロックがクルマとボートの重量に耐えられなくなったんでしょうね

 

ここまでミッションに負担がかかる事はなかなかないと思いますが

Pレンジに入れた後に ガックン となった時は少なからずミッションに負担がかかっています

 

もしかすると愛車が

「重いぞ・・パーキングブレーキを・・・」

と呟いているかもしれませんよ

 

 

最後になりましたが「坂道での停車方法」をご紹介いたします

 

停車場所でブレーキを踏んだまま保持

パーキングブレーキをかける

Pレンジに入れる

ブレーキをはなす

 

 

これで完璧です( •̀ᄇ• ́)ﻭ✧

お手頃価格の輸入中古車のことならグロースにお任せ下さい☆*:.

それでは本日も宜しくお願いいたします

( ´ ▽ ` )

恵田 智士

恵田 智士

輸入車大好き!代表の恵田と申します。 普段はBMWやアウディなどドイツ車をメインに乗っていますが、自宅には趣味で使用しているアメ車がある「生粋の輸入車好き」です♫ 輸入車は故障する…とよく言われますが、そんな事ありません!ご納車後の安心をお約束する「長期保証」も取り扱っておりますので、輸入車に乗ってみたいけど…と迷われている方は、是非その扉を開けてみて下さい!そこには国産車では見る事ができない素敵な景色が皆様の事を待っているはずです。輸入車の事は「輸入車専門店グロース」にお任せ下さい!

ABOUT

グロースについて

STOCKS

在庫情報

BLOG

ブログ

CONTACT

お問い合わせ