おはようございます 輸入車専門店グロースです<(_ _)>
いきなりですが「ジンギスカン」はお好きですか?
「ジンギスカン」と言えば北海道民のソウルフード
私が子供のころ 焼肉と言えばもちろん「ジンギスカン」
そんな北海道でも 内臓系の肉(ホルモンなど)を好んで食していたのが道東
私 札幌に来てから「ハツ」「ミノ」など内臓系の肉を食べた事がない人が多い事にビックリしました
今日はそんな私の出身「芽室町」発祥の『ホルジン』をご紹介いたします☆*:.
ジンギスカン × 豚ホルモン = ホルジン
もともとは芽室町の食堂(ジンギスカン屋さん)で裏メニューとして常連客に愛されていたホルジン
20年くらい前ですかね 私もこの裏メニューを当時の同僚とよく食べていました
それから何年かたったくらいに十勝では表メニューで提供するお店が続々と現れてきました
そんな「ホルジン」ご家庭でも簡単に作れますので是非食べてみて下さい(*^^*)
では作り方です
ジンギスカン(400g~500g)
豚ホルモン塩(220~350)
平打ちうどん(きしめん可)
もやし2袋
これで2〜3人分
うどんをフライパンへ入れ
少量のジンギスカンのタレでほぐします
次に豚ホルモンをなるべく重ならないように入れます
その上からジンギスカンをタレごと入れます
蓋をして中火でジンギスカンが半焼きにならくらいまで煮ます
(火力が強いとうどんが焦げてしまうので注意)
もやしを投入し蓋をして再び煮ます
もやしに火が通ったら完成
╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !
これ ご飯もいいですがビールが進みますo(≧▽≦)o
気になった方 話の種にもなりますので作ってみて下さいね♫
昨日 そんな訳でビールが進みすぎた私・・・
大丈夫です!元気ですよ。。。
それでは今週も宜しくお願いいたします
( ´ ▽ ` )ノ